図書館戦争 第6話「図書隊ハ発砲セズ」
図書館戦争 第6話「図書隊ハ発砲セズ」
古書店から「予言書」と呼ばれる、良化隊の検閲対象書籍を譲り受けた小牧二正と、笠原郁。しかし、図書隊基地への帰還途中に、良化隊からの襲撃を受けてしまう。しかも小牧が、良化隊の協定違反による発砲で負傷してしまい…。
原作にはない、アニメオリジナルのエピソード。
「予言書」というのは、レイ・ブラッドベリの「華氏451度」なのでしょう。やはり宣伝になるから書籍名を言えないのかな?
負傷した小牧と笠原が隠れた場所で、若かりし頃の堂上二正の無謀な振る舞いにまつわるお話を聞く、という展開になるのだけれど、それがあまりにも今の笠原に重なり過ぎていて、笑える。
その様な場面以外には、特に山場もなく、面白みに欠ける内容の気がする。唐突に図書大が常識として登場するけれど、この部分は原作を読んでいないとまったく分からないだろうな。
手塚の実家にまつわる秘密がほのかに見え隠れします。
古書店から「予言書」と呼ばれる、良化隊の検閲対象書籍を譲り受けた小牧二正と、笠原郁。しかし、図書隊基地への帰還途中に、良化隊からの襲撃を受けてしまう。しかも小牧が、良化隊の協定違反による発砲で負傷してしまい…。
原作にはない、アニメオリジナルのエピソード。
ネタばれ感想文
「予言書」というのは、レイ・ブラッドベリの「華氏451度」なのでしょう。やはり宣伝になるから書籍名を言えないのかな?
負傷した小牧と笠原が隠れた場所で、若かりし頃の堂上二正の無謀な振る舞いにまつわるお話を聞く、という展開になるのだけれど、それがあまりにも今の笠原に重なり過ぎていて、笑える。
その様な場面以外には、特に山場もなく、面白みに欠ける内容の気がする。唐突に図書大が常識として登場するけれど、この部分は原作を読んでいないとまったく分からないだろうな。
手塚の実家にまつわる秘密がほのかに見え隠れします。
![]() にほんブログ村 |
![]() |
![]() |
2011-06-06 │ 図書館戦争 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit