魔法少女リリカルなのはA's 第2話「戦いの嵐、ふたたびなの」
魔法少女リリカルなのはA's 第2話「戦いの嵐、ふたたびなの」
高町なのはがベルカ騎士ヴォルケンリッターのヴィータに襲われ、絶体絶命のピンチに陥っているとき、助けにやって来たのはフェイト・テスタロッサとユーノ・スクライア、それにアルフだ。
戦力3倍増で一気に形勢逆転と思ったものの、敵は、シグナム、ザフィーラ、そしてシャマルと、数を増やしていく。
何とか脱出をはかろうとするも、結界の強度が強過ぎてそれもままならない。外部からアースラも侵入しようとするのだが、なかなか作業ははかどらない。
なのはも、フェイトすらも圧倒する相手の戦闘力。その秘密は、彼らの使用しているデバイスにもあるようだ。何かの弾丸を装填することで、その魔力を劇的に増しているらしい。
基本的に魔導師の攻撃方法は、遠隔攻撃がメイン。魔力を込めて近接戦闘を挑まれると、流石にしのぎ切れないらしい。バルディッシュもボロボロだ。
同じくボロボロのレイジングハートだが、意地を見せる。なのはにスターライトブレイカーを撃って結界をぶち抜いて欲しいというのだ。
その言葉に、レイジングハートが耐えられないというなのは。しかしレイジングハートは、自分がマスターを信じている様に、マスターにも自分を信じて欲しいという。なんて健気なデバイスだ。
そして充填を始めてみたものの、カウント3を繰り返して止まってしまう。レインジングハート、がんばれ、と応援したくなる気持ちを抱えつつ、なのはの励ましに応えてカウントダウンを続けるレイジングハート。
そしてついに…となったとき、なのはに異変が。なのはの体から人の手が生えているのだ。そう、離れた場所からシャマルがなのはの魔力を奪うため、ひそやかに攻撃を仕掛けていたのだ。
もはや万策尽きたか…。誰もがそう諦めかけたとき、最後の力を振り絞って、なのはとレイジングハートがスターライトブレイカ―を放つ!
しかし今度の敵さんはドイツ語に北欧神話ですか…。英語の次にドイツ語というのは、安直と言えば安直の気がしなくもない。
あとどうでもよいけれど、Yes sir !よりもJawohl !の方がカッコウ良い感じがするのはなんでだろう?中二的感覚なのかな?
高町なのはがベルカ騎士ヴォルケンリッターのヴィータに襲われ、絶体絶命のピンチに陥っているとき、助けにやって来たのはフェイト・テスタロッサとユーノ・スクライア、それにアルフだ。
ネタばれ感想文
戦力3倍増で一気に形勢逆転と思ったものの、敵は、シグナム、ザフィーラ、そしてシャマルと、数を増やしていく。
何とか脱出をはかろうとするも、結界の強度が強過ぎてそれもままならない。外部からアースラも侵入しようとするのだが、なかなか作業ははかどらない。
なのはも、フェイトすらも圧倒する相手の戦闘力。その秘密は、彼らの使用しているデバイスにもあるようだ。何かの弾丸を装填することで、その魔力を劇的に増しているらしい。
基本的に魔導師の攻撃方法は、遠隔攻撃がメイン。魔力を込めて近接戦闘を挑まれると、流石にしのぎ切れないらしい。バルディッシュもボロボロだ。
同じくボロボロのレイジングハートだが、意地を見せる。なのはにスターライトブレイカーを撃って結界をぶち抜いて欲しいというのだ。
その言葉に、レイジングハートが耐えられないというなのは。しかしレイジングハートは、自分がマスターを信じている様に、マスターにも自分を信じて欲しいという。なんて健気なデバイスだ。
そして充填を始めてみたものの、カウント3を繰り返して止まってしまう。レインジングハート、がんばれ、と応援したくなる気持ちを抱えつつ、なのはの励ましに応えてカウントダウンを続けるレイジングハート。
そしてついに…となったとき、なのはに異変が。なのはの体から人の手が生えているのだ。そう、離れた場所からシャマルがなのはの魔力を奪うため、ひそやかに攻撃を仕掛けていたのだ。
もはや万策尽きたか…。誰もがそう諦めかけたとき、最後の力を振り絞って、なのはとレイジングハートがスターライトブレイカ―を放つ!
しかし今度の敵さんはドイツ語に北欧神話ですか…。英語の次にドイツ語というのは、安直と言えば安直の気がしなくもない。
あとどうでもよいけれど、Yes sir !よりもJawohl !の方がカッコウ良い感じがするのはなんでだろう?中二的感覚なのかな?
![]() にほんブログ村 |
![]() |
![]() |
2011-08-04 │ 魔法少女リリカルなのはA's │ コメント : 0 │ トラックバック : 1 │ Edit