fc2ブログ
アニメ☆スキスキ ホーム » 輪るピングドラム » 輪るピングドラム 第9話「氷の世界」


輪るピングドラム 第9話「氷の世界」

輪るピングドラム 第9話「氷の世界」

 高倉陽鞠の記憶はあの日まで遡る。二人の兄、高倉冠葉、高倉晶馬と共に池袋の水族館まで出かけた日に。電話がかかって来て冠葉が中座し、一緒にお土産物を買いに行った晶馬と離れてしまったときに。
 水族館でペンギンを見ていた陽鞠は、その中に、奇妙なペンギンが混じっているのに気付く。赤いリボンをして、背中に3の数字がうたれたペンギンを追いかけていくと、陽鞠は地下61階にある場所へたどり着いていた。そこはいつもの中央図書館なのに、少し違う。

 「かえるくん、東京を救う」という本を探し、その奥の隠された扉の中、中央図書館そらの孔分室へと誘い込まれた陽鞠は、変な司書・渡瀬眞悧と出会う。彼が示す本に書かれていたのは、3年前から始まる、ある少女の記憶だった。



ネタばれ感想文



 これまで見ていた景色が新しい情報で一変してしまう。そんな衝撃。街にあふれるあの情報を、陽鞠はどんな気持ちで見つめていたのだろう?

 3年前、小学校に通っていた陽鞠には二人の親友がいた。伊空ヒバリと歌田光莉。3人でユニットを組んでオーディションに応募しようとしていた親友だ。グループ名はトリプルH。
 しかしその楽しいはずの記憶には、いくつかの悲しい記憶も連鎖している。母である高倉千江美の怪我、鯉の生血事件、そして彼女が学校を去ることになった出来事。

 彼女が学校を去り、伊空ヒバリと歌田光莉は、ダブルHというグループでアイドルデビューを果たした。丸ノ内線の中吊り広告でいつも踊っている二人がそれなのだ。


 眞悧が陽鞠に渡した、運命の花嫁の花冠だという、あのペンギン帽。彼女が落ちていった先で運命の果実を拾った少年・夏芽マリオとの関係。陽鞠がプリンセス・オブ・ザ・クリスタルを宿して蘇ったのは偶然ではなく、運命なのだということを象徴する出来事の数々。
 物語は陽鞠を、そして冠葉を通じて、さらに深みを増していく。







にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


コメント
非公開コメント

トラックバック

http://animesukika.blog.fc2.com/tb.php/283-450965dd

輪るピングドラム「9TH STATION 氷の世界」/ブログのエントリ

輪るピングドラム「9TH STATION 氷の世界」に関するブログのエントリページです。

2011-09-12 09:01 │ from anilog