機動戦士ガンダムAGE 第8話「決死の共同戦線」
機動戦士ガンダムAGE 第8話「決死の共同戦線」
ザラムとエウバの残党の抗争中に割り込んできたUEの新型。そのパワーはすさまじく、ザラムとエウバのモビルスーツはもちろん、ガンダムでも相手をするのが厳しい。このままではやられる、というところで助けに入ったのは、ラーガン・ドレイスの乗るジェノアスだった。
AGEシステムにより生み出された新たなパーツに換装するためにディーヴァへと戻ったフリット・アスノは、ガンダム・タイタスを生みだすことになる。
貫けないなら叩き潰すのが答えなんだ…。質量を2倍にするより速度を2倍にした方がエネルギー量はべき乗で大きくなるから、ビームの方が強力だと思うんだけどね…。断面積も小さいから圧力が大きくなるし。それでもラリアットの方が破壊力が大きいのか…。はあ…。
ウルフ・エニアクルが乗って来たマッドーナ工房製のGエグゼスのビームサーベルが超強力。地球連邦軍はUEに負け続けた訳じゃなく、本腰を入れなかっただけじゃないのか?ポッと出のモビルスーツがあっさりとUEを倒してしまうんだから。
それにしても、UEの生け捕りとかは考えないのかな?負けているうちは情報収集は不可能だったのだし、敵を知ることが勝つための第一歩だと思うんだけど。調べれば色んなことが分かると思うよ。だって、タイタスの兵器って、UEのモビルスーツ型の兵器のパクリじゃん。
ザラムとエウバの残党の抗争中に割り込んできたUEの新型。そのパワーはすさまじく、ザラムとエウバのモビルスーツはもちろん、ガンダムでも相手をするのが厳しい。このままではやられる、というところで助けに入ったのは、ラーガン・ドレイスの乗るジェノアスだった。
AGEシステムにより生み出された新たなパーツに換装するためにディーヴァへと戻ったフリット・アスノは、ガンダム・タイタスを生みだすことになる。
ネタばれ感想文
貫けないなら叩き潰すのが答えなんだ…。質量を2倍にするより速度を2倍にした方がエネルギー量はべき乗で大きくなるから、ビームの方が強力だと思うんだけどね…。断面積も小さいから圧力が大きくなるし。それでもラリアットの方が破壊力が大きいのか…。はあ…。
ウルフ・エニアクルが乗って来たマッドーナ工房製のGエグゼスのビームサーベルが超強力。地球連邦軍はUEに負け続けた訳じゃなく、本腰を入れなかっただけじゃないのか?ポッと出のモビルスーツがあっさりとUEを倒してしまうんだから。
それにしても、UEの生け捕りとかは考えないのかな?負けているうちは情報収集は不可能だったのだし、敵を知ることが勝つための第一歩だと思うんだけど。調べれば色んなことが分かると思うよ。だって、タイタスの兵器って、UEのモビルスーツ型の兵器のパクリじゃん。
![]() にほんブログ村 |
![]() |
![]() |
2011-11-28 │ 機動戦士ガンダムAGE │ コメント : 0 │ トラックバック : 2 │ Edit